冬のキャンプって何するの?

  • 冬のキャンプって何するの?

    冬のキャンプって何するの?

    プロのインストラクターの指導のもと、リーダーと楽しくウィンタースポーツにチャレンジ!

    プロのインストラクターの指導のもと、リーダーと楽しくウィンタースポーツにチャレンジ!
    初スキー・スノボでもOK
    レベル毎のグループレッスン
    ラバーバンドプレゼント
  • ウィンタースポーツはちょっと…そんなお子様には! 初スキー・スノボでもOK
  • ウィンタースポーツはちょっと…そんなお子様には!
    スケジュール

    雪のなかに飛び込んだときの感触。そりで滑ったときの、頬を撫でる風の冷たさやちょっとドキドキする気持ち。

    雪のなかに飛び込んだときの感触。そりで滑ったときの、頬を撫でる風の冷たさやちょっとドキドキする気持ち。

    そんな、「体験」や「気持ち」を一緒に共感できる仲間がいること。みんなと力を合わせれば、大きなかまくらだって作れること!

    そんな、「体験」や「気持ち」を一緒に共感できる仲間がいること。みんなと力を合わせれば、大きなかまくらだって作れること!
    スケジュール
キャンプの詳細・お申し込みはこちら"
スケジュールコンテンツの背景イラスト
スケジュール
室内コンテンツの背景イラスト
雪プログラム以外の時間も楽しく過ごします!
雪プログラム以外の時間も楽しく過ごします!

冬のキャンプって何するの?

  • スキー・スノボをがんばった証!
  • JOFのスキー・スノーボードキャンプでは、
    お子様がどのくらい上達できたのかが分かるように、独自の「認定レベル」を設けております。インストラクターの先生が判断し、お子様1人1人にレベルを認定!【ガンバンド】という形で、「頑張った証」をお渡ししております。

    ガンバンド レベルに応じてもらえる色が変化!
キャンプの詳細・お申し込みはこちら"
キャンプの詳細・お申し込みはこちら"

その他、よくある質問はこちら

  • 他のキャンプと比べて安いけど大丈夫かな?
  • 他のキャンプと比べて安いけど大丈夫かな?
  • JOFには安心できる理由があります。

スキー・スノボをがんばった証!

参加者のリピート率の高いJOFでは、集客の広報にかかる費用がとても少なく、その分保護者様に負担いただくキャンプ代金をなるべく安価に抑えることができています!また、夏と春はJOF所有のキャンプ場を自由に使えるため、費用を抑えてキャンプを開催することが可能!

参加者のリピート率の高いJOF

  • 参加者のリピート率の高いJOFでは、集客の広報にかかる費用がとても少なく、その分保護者様に負担いただくキャンプ代金をなるべく安価に抑えることができています!また、夏と春はJOF所有のキャンプ場を自由に使えるため、費用を抑えてキャンプを開催することが可能!
  • 雪のキャンプでも、毎年お付き合いがあり信頼のおける宿泊施設・スキー場にてキャンプを行っています。現地の方と密に連絡を取り合いながら、積雪の状況やスキー場のコンディション、安全面などを随時確認して開催日を迎えております。
はじめてでも大丈夫!
  • 救急法資格保有のスタッフたち!

    救急法資格保有のスタッフたち!

    年間150日以上を責任者として引率している
    現場スタッフ(プログラム総括・救急担当)
    が、全キャンプに必ず帯同します。
    年に3回、独自の安全対策マニュアルの見直しを行い、常に最新の情報をもとに安全に対する研修を行っています。

  • 子ども4~8人につき1人がサポート!

    子ども4~8人につき1人がサポート!

    「大人」でも「子ども」でもない、けれども子どもたちに限りなく近い存在。そんなお兄さん・お姉さんがそばにいることで、子どもたちは安心してたくさん甘えたり、一緒に遊んだり、思いっきり主張したり。家族や学校とはまた違った別の環境で、のびのびと生活ができます。

JOFでは地元の方の協力で質の高い自然体験を安価に提供できています。 JOFでは地元の方の協力で質の高い自然体験を安価に提供できています。 キャンプの詳細・お申し込みはこちら"

FAQ

よくある質問

クエスチョンマークのアイコン 雪自体初めてですが大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です!雪のキャンプでは、「雪の中で元気に、安全に活動できるかどうか」がご心配事の1つかと思います。
宿泊に伴う生活面のサポートに加えて雪プログラム時の服装や、持ち物については入念に確認しております。
また、1~3年生対象のスキーキャンプではより一層手厚くサポートができるよう、1チームの人数を制限した『少人数制チーム編成』を取り入れております!

クエスチョンマークのアイコン スキー経験がなくても参加できますか?

スキーキャンプもスノーボードキャンプも各キャンプに初心者班チームがありますので、初心者さんでも参加可能です!
ブーツや板の履き方から雪上の歩き方、滑り方・止まり方などイチからスタートしますのでご安心ください!
キャンプによっては、初心者~初級者ばかりの方が参加するキャンプもございます。
周りの皆がほぼ同じレベルからのスタートとなり、一緒に頑張りやすく目標がたてやすいので、初心者さんには初心者~初級者キャンプがおすすめです!

クエスチョンマークのアイコン 1人で参加しても大丈夫ですか?

JOFのキャンプは大半の方が1人参加ですのでご安心ください!
キャンプ中はお子様4~8名につき、1人のボランティアリーダーが帯同しています。キャンプでのお友だちづくりも、リーダーがしっかりとサポートさせていただきます。

クエスチョンマークのアイコン 身支度が自分でできるか心配です。

まずはお部屋の中で、ご準備いただいた持ち物をリーダーが一緒に確認しながら準備を行いその上で、みんなでお外に出る前に、【服装チェック】を行います。
「正しい着方ができているかな?」「雪が入りにくいようになっているかな?」「忘れ物はないかな?」基本的なことですが雪の中でお子様が元気いっぱい遊べるようにリーダーと一緒に、何度も確認をしています!
雪のキャンプの醍醐味である雪プログラムの時間がお子様にとって、一番素敵な思い出となるよう、生活面などの基本的なことから大切に、キャンプを運営しております。

クエスチョンマークのアイコン 長距離のバス移動が心配です。

雪のキャンプでは、たくさんの雪がある宿泊施設で行うため通常のキャンプよりもバス移動の時間が長くなります。
「バスの時間が長いけれど、大丈夫かな?」と心配される方も多いかと思います。
できるだけお子様に安心してバスに乗っていただけるように途中のSAでチーム分けを行い、基本的には担当リーダーが近くに座れるように、と努めております。
基本的にバス車内ではDVDを見て過ごしますが、ずっと一緒に過ごすリーダーが近くにいることで安心してもらえたというお声もいただいております。ぜひ「近くのリーダーさんに何でも声をかけてね」と送り出してあげてください。
バス酔いが心配なお子様は、酔い止め薬をお預かりし、管理することも可能です。

クエスチョンマークのアイコン 暖冬でもキャンプは開催しますか?

近年、暖冬により雪不足の恐れがあると予想されておりますが、JOFの雪プログラムキャンプは、万が一雪がなかった場合も現地で雪待ちをしながらキャンプを実施いたします。
山の天気は変わりやすく、過去にも前日は雪がなかったのに、当日の夜中に寒波が到来して雪が降り結果スキーや雪遊びなどを予定通り実施できたということもありました。
積雪が少なく雪プログラムの実施ができない場合はスキー場を変更してレッスンを行ったり代替プログラムを行いながらキャンプを続行いたします。
現地にて実際に雪プログラムが全くできなかった場合は、雪プログラムにかかる予定だった費用や未使用の有料レンタル品の代金はキャンプ終了後に返金させていただきます。

クエスチョンマークのアイコン ウェアなどのレンタルはできますか?

ウェアやヘルメット、手袋などの小物はJOFで有料レンタルが可能です!(現地にてお渡し、現地にて回収)
ご家庭で用意いただいても構いませんが、お荷物も軽くなりますのでレンタルがおすすめです!
予約申込サイトより、キャンプお申し込み時にレンタル品もご一緒にお選びください。
なお、有料レンタル品ご用意には期限がございますのでご注意ください。
また板・ブーツ・ストックについては現地にてご用意しております。予めレンタル代がキャンプ代金に含まれておりますため準備不要です。

クエスチョンマークのアイコン 板などは自前のものを使えますか?

板・ブーツ・ストックについては現地にてご用意しております。予めレンタル代がキャンプ代金に含まれておりますため準備不要です。
バスに積載できないため、ご家庭のものをお持ちされることはお控えください。

クエスチョンマークのアイコン 事前に施設に荷物を送れますか?

冬のキャンプでは、一般の施設を利用しているため基本的に事前の荷物の宅配はお伺いできません。(※一部長期泊のキャンプでは可能)
集合場所までお持ちいただきますようお願いいたします。

その他、よくある質問はこちら

よくある質問のバナー キャンプの詳細・お申し込みはこちら"
TOPに戻る